BLOGブログ詳細
- TOP
- BLOG
- ToothTooth
- 【 虫歯をずっと放置するとどうなるの?】
【 虫歯をずっと放置するとどうなるの?】
みなさま、こんばんは!
いつもToothToothのページをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は虫歯についてです。
先生方はおそらく全てをご存知だと思いますが、患者さんにはまだまだ浸透していないように感じます。
特に定期検診をして早期発見が効果的なことにつきましては、一般の方々は関心が低いです。
その証拠といたしまして、今年の8月にあるサイトが『歯医者あるある』というアンケートを一般の方々に協力してもらったところ、1位となったのが『本当に歯が痛いときしか行かない!』でした。
患者さんの中には虫歯があることは分かっていても、歯科医院に行くのが嫌な方や仕事が忙しくてなかなか通えない方もいらっしゃると思います。
時間が経つにつれて、虫歯の存在や痛みも気にならなくなってきて気がついたら何年も放置していたというケースも少なくありません。
虫歯の原因である細菌(虫歯菌)は様々な口の中のトラブルを引き起こす張本人です。
具体的にどのようなトラブルが起こり得るのでしょうか?
①激しい痛みが出る
初期の段階ではほとんど痛みがありませんが、次第に冷たいものや熱いものがしみてきます(C2)。
そこからまた進行すると噛むだけで痛んだり、何もしなくても痛んだりします。
その痛みも激しさを増し、そのうち痛みで夜も眠れない程になってきます(C3,C4)。
②虫歯以外の病気を引き起こす
歯は血管を通して体の様々な器官と繋がっています。
虫歯菌が根の奥の方まで感染してしまうと、その血管の流れに沿って、その付近の骨や鼻の方に広がって
いきます。
例えば、上の歯の場合、その近くにある副鼻腔に感染し、副鼻腔炎を引き起こします。
また、下の歯の場合は、虫歯菌が顎の骨にまで達し、骨髄炎を起こしてしまいます。
③虫歯が全身に及ぼす影響
海外の話ではありますが、虫歯菌が原因で敗血症になり死亡した、という例も報告されています。
日本ではこのようなケースは起こったことがないですが、上記病気だけではなく、肺炎や心筋梗塞などの
原因にもなります。
特に免疫力の低いキッズや高齢者は注意が必要です。
④強い口臭の原因となる
虫歯を放置するとその穴に溜まった食べかすなどが腐り、強い口臭を発生させる原因になります。
虫歯を放置しておくと起こる可能性があるトラブルの一例を挙げさせていただきました。
虫歯は早い段階であれば、痛くなく治療もスムーズに進みますので、できるだけ早く歯科医院を受診することがオススメです。
ToothToothTVで配信させていただいてる中にも『虫歯の重症度』という動画があります。
※本投稿内で再生されている動画には《盗用・転載防止》の為、Toothの透かしロゴが入って
おりますが、ご購入いただくお客様には透かしはございませんのでご安心くださいませ。
また、容量制限の関係で動画全てを掲載することができません。ご了承くださいませ。
この動画内では、C1〜C4のそれぞれの症状や処置内容によって説明をしています。
私がもし患者さんの立場だとしたら、この動画を見た時に『C3,C4まで進行して欲しくないし、定期検診に行こうかな』といった気持ちになります。
このように定期検診を遠回しに促すこともできるかと思います。
なので、医院さんでこちらを流していただいて、治療方法の説明のためだけではなく、定期検診の促進にも利用してみるのはいかがでしょうか(^^)
今回ご紹介させて頂いた動画以外にもToothToothTVでは様々な動画を配信させて頂いております。
ブログ以外にFacebookにもたくさん動画を掲載しておりますので、是非ご覧ください ♪
https://www.facebook.com/pg/Tooth-Tooth-765534196943984/posts/?ref=page_internal
ToothToothTV運営チーム 金田
PICK UPおすすめ記事
-
#ToothTooth Festival
【ToothTooth Festival】 井手口歯科医院 様
-
#ToothTooth TV
【新着動画のお知らせ✏️】「ヒアルロン酸注入療法」に...
-
#ToothTooth
はみがきうさぎイベント情報
050-8881-1810
- 専用ダイヤル(平日10:00-18:00)
- お問い合わせはこちら