BLOGブログ詳細
- TOP
- BLOG
- ToothTooth
- 【 目標よりも早く50%超え!8020運動の成果と残る課題 】
【 目標よりも早く50%超え!8020運動の成果と残る課題 】
みなさま、こんにちは!
いつもToothToothのページをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は以前ニュースを見ていた際に見つけた、嬉しい記事をご紹介させていただきます!
先生方はみなさまご存知だと思いますが、お付き合いいただけましたら嬉しいです ♪
平成28年度の歯科疾患実態調査によると20本以上の歯を保有している80歳以上の方の割合が51.2%と半数を超えました!!
長いこと続いている8020運動ですが、厚生労働省の健康日本21(第二次)では平成34年度までに8020達成者の割合が50%を超えることを目標と定めていました。
今回の歯科疾患実態調査の結果は、目標の半分近い期間で達成されるという結果になりました。
8020達成者が健康日本21(第二次)の目標を超えたことは、全国各地での歯科保健の推進の成果です。
今回の結果はとても良いものとなりましたが、まだまだ課題は残っているとのことです。
例えば、
①8020の達成が健康寿命の延伸につながっているのか
②都道府県格差をどのように縮小するのか
③80歳で20本以上の歯を保てていない方々がまだ半数近くいることに対して
どのような取り組みが必要になるのか
などが挙げられます。
今回の結果に満足してしまって、また来年度数字が下がってしまっては意味がありません。
ToothToothTVにおいては、メンテナンスの重要性(カテゴリー:保険診療)という動画の配信をしております。
※本投稿内で再生されている動画には《盗用・転載防止》の為、Toothの透かしロゴが入って
おりますが、ご購入いただくお客様には透かしはございませんのでご安心くださいませ。
また、容量制限の関係で動画全てを掲載することができません。ご了承くださいませ。
放映内容としましては、
①歯科にかかる平均医療費の差と残せる歯の平均本数の差
②歯が1本以上抜けてブリッジや入れ歯を作ったことがあう患者さんの割合
③8020運動
④日本人は入れ歯を入れる割合が多い
世界で最も予防が進んでいる国はスウェーデンです
⑤予防・メインテナンスのメリット
以上5点です。
是非こちらの動画を放映して頂き、来年度にはさらにたくさんの患者さんが20本以上の歯を残していられるように取り組んでいきたいです(^^)
美味しくご飯を食べて、豊かな食生活を送りましょう ♪
ToothToothTV運営チーム 金田
PICK UPおすすめ記事
-
#ToothTooth TV
【新着動画のお知らせ✏️】「マネして上手!歯みがきタ...
-
#ToothTooth TV
【新着動画のお知らせ✏️】「オパールエッセンスGo」に...
-
#ToothTooth TV
【新着動画のお知らせ✏️】「歯周病になるとなぜ歯か...
050-8881-1810
- 専用ダイヤル(平日10:00-18:00)
- お問い合わせはこちら