BLOGブログ詳細

【 糖尿病を予防したければ歯医者へ!? 】

 

みなさま、こんにちは!

Tooth Toothのページをいつもご覧いただき、ありがとうございます!

 

本日11月14日は、世界保健機関(WHO)が定めた国際糖尿病デーなのは、みなさまご存知でしょうか。

 



 

糖尿病患者は、予備軍も含めて日本人だけで2000万人とも言われています。

生活習慣病とも言われる糖尿病ですが、原因に歯周病が関係していることが近年の研究でわかってきているのは先生方はご存知だと思います。

このことから歯周病は、糖尿病の合併症と呼ばれるようにまでなりました。

 




糖尿病で高血糖状態が続くと、体の中の防御反応が低下して、感染症にかかりやすくなると言われています。

細菌感染を原因とする歯周病についても同様であり、糖尿病の人は健康な人に比べて歯周病にかかるリスクが高まってしまいます。

また、高血糖状態でハグキの血管が傷んでしまうことで、歯周病が進行しやすくなってしまうのです。



 

上記のことからもお分りいただけると思いますが、歯科はただ歯を直すだけではなく、内科の予防に役立つことがわかってきました。

 

その予防策の1つが、唾液検査です。

唾液検査をすることによって、唾液の成分から口内のさまざまな状態が把握でき、虫歯のなりやすさなどを知ることができます。

ToothToothTVのコンテンツに唾液検査の動画は今のところございませんが、これから専門性の高い動画を増やしていかなければなりません。

その第1歩といたしまして、アークレイ株式会社監修の動画を開発いたしました!!

明日配信予定となっておりますので、乞うご期待です!!

どのような動画になっているのでしょうか...私も楽しみです(^^)

 

こういった動画を流していただくことで、歯科予防の習慣がない日本の患者さんに見ていただくことができ、『予防をしよう!』と思っていただける患者さんが少しずつでも増えてくださることを願っております。

また、新しい動画が配信されましたらこちらのブログやインスタグラムでお知らせをさせていただこうと思います!

それでは配信まで楽しみにお待ちくださいませ ♪

 

ToothTooth 運営チーム 金田

SHARESNSでシェア!