BLOGブログ詳細
- TOP
- BLOG
- ToothTooth
- 【歯科おもてなし術】Vol.35
【歯科おもてなし術】Vol.35
【野田の歯科おもてなし術】
こんにちは!ToothToothの野田です!
今回も患者さんにとって"ホッ"と安心できる存在を目指す為に皆さんに【歯科おもてなし術】をお伝えします!
患者さんに安心いただくための”傾聴”
本日は傾聴を身に付けるための3つのステップのうち、STEP1の"受動的傾聴についてお伝えいたします!
”受動的”傾聴とは・・・
「相手のために聴き、相手が話しやすいように聴き続けること」
つまり「相手の話をしっかりと聞く」ということです。
”受動的”傾聴の基本ポイントは3つあります。
①「相づち」と「うなずき」
→相手の話に合わせて、うなずきに強弱をつけます
②「アイコンタクト」
→目や表情で反応を返します
③「間」や「沈黙」
→ →間や沈黙は、相手が自己対話している時間ですので、相手のために待つ事も必要です
「相手の話をしっかりと聞く」ことで患者様に安心を与える事ができるのです。
次回はSTEP2”反映的傾聴”についてお伝えいたします!
#toothtooth #tooth #toothfes #歯科医院 #歯 #歯科助手 #歯科助手あるある #歯科助手さんと繋がりたい #歯科助手兼受付事務 #歯科助手仲間 #歯科衛生士 #歯科衛生士あるある #歯科衛生士の卵 #歯科衛生士の休日 #歯科衛生士勉強会 #歯科医師 #歯科医師あるある #歯科医師の悩み #おもてなし #接遇 #接遇マナー