BLOGブログ詳細
- TOP
- BLOG
- ToothTooth
- 【 コンテンツ動画の制作意図 ① 】
【 コンテンツ動画の制作意図 ① 】
みなさま、こんにちは!
Tooth Toothのページをいつもご覧いただき、ありがとうございます!
みなさまのおかげで、私も楽しく記事を書くことができてます \(^^)/
今回からのテーマは『コンテンツ動画の制作意図』ということで、数回に分けて、私たちが制作している動画の紹介をさせていただきます。
具体的には、その動画を制作したきっかけや、どのような部分にこだわってるのかなどをお伝えしたいと思ってますので、是非最後までお付き合いお願いいたします!
まずはキッズ向けの動画についてお話しさせていただこうと思います!
私たちが配信している、キッズ向けの動画にもさまざまな種類があります。
①クイズ
キッズにとって待ち時間は退屈なものであり、これから受ける治療に対して不安を持たれてる子も多いと思います。
そんな待ち時間を楽しく待ってもらうために、私たちはクイズの動画を制作しました。
1問に対して約30秒間答えを考える時間があったり、漢字にふりがなをふったりなどの工夫をするようにしています。
②ガチャガチャの案内
治療を頑張ったキッズにご褒美として、ガチャガチャを導入している医院さん向けに制作した動画です。
キッズにとって怖い治療でも、『我慢すれば、ガチャガチャを回せる』など、そういった思いがチェアタイムを縮めて、回転率を早めることにも繋がります。
また、キッズから『〇〇歯医者さんに行きたい!』と言ってもらえるきっかけになるので、治療を怖がるキッズを抱えるママにとっても、とても魅力的なものです。
③シリーズ【おくちのお勉強】
一見この動画もキッズ向けに作られているように見えますが、こちらには敢えてふりがなはふってません。
なぜだかわかりますか?
それはママのデンタルIQを高めるためです。
動画を配信する元々の理由の1つに定期検診の関心およびリコール率の向上があります。
キッズが関心を持つテイストで動画をつくり、ママが説明をしながらデンタルIQの向上にも繋げるように動画を作成しております。
そのような考えのもと、まずはママに知識をつけてもらって、それをキッズに伝えていただきたいという想いをこめています!
長文になってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!
私たちTooth Toothのスタッフがどんな想いを持って動画を制作したのかが、少しは理解していただけたのではないでしょうか?
次回以降の更新を通してもっと理解を深めていただけるように、私も頑張って記事を書いていくので、どうぞよろしくお願いいたします(^^)
Tooth Tooth 運営チーム 金田


