【中西の歯科おもてなし術】患者さんに合わせた対応(シニア世代 編③)

【中西の歯科おもてなし術】
こんにちは!ToothToothの中西です!
今回も患者さんにとって"ホッ"と安心できる存在を目指す為に
皆さんに【歯科おもてなし術】をお伝えします!


今月のテーマは「患者さんに合わせた対応(シニア世代編)」です。
今回は補助を必要とする際の対応
を詳しくお伝えいたします。

杖をついた男性の方が、医院に入ろうしています。
このとき、皆さんはどちらの対応を取られますか?
・すぐに手を貸しますか?
・補助の前にまず見守って観察しますか?


実は、どちらも正解です。
補助はシチュエーションごとに正解があるわけではなく、その場、その人に応じた対応が求められます。
・明らかに相手が困っている時
・相手が声を出せない時
こんな時は、今から何をするのかを伝えて
了承を得てから手助けをしましょう!
声かけはプロの介護の現場でも使われています!
・向こうから助けを求められた時
こんな時は、必要なことを伺い手助けをしましょう
患者さんとの会話や観察の中で、困っていることを見聞きしましょう。
患者さんごとのご対応で信頼関係の構築を行いましょう。

PICK UPおすすめ記事
-
#ToothTooth TV
【新着動画のお知らせ✏️】「ヒアルロン酸注入療法」に...
-
#ToothTooth
はみがきうさぎイベント情報
-
#ToothTooth TV
【新着動画のお知らせ✏️】「オパールエッセンスGo」に...
050-8881-1810
- 専用ダイヤル(平日10:00-18:00)
- お問い合わせはこちら